りゅうぎんVisaデビットカード徹底分析/年会費・ポイント・キャッシュバック・限度額・保険・銀行サービス・口コミ評判。他のデビットカードと比較してわかったメリットデメリット

りゅうぎんVisaデビットカード

りゅうぎんVisaデビットカードの概要

りゅうぎんVisaデビットカードの概要

りゅうぎんVisaデビットカードは、沖縄県那覇市に本店を構える地方銀行である琉球銀行が発行しているデビットカードです。

琉球銀行は、戦後の米軍による統治の元、日本の中央銀行である日本銀行と同じような役割を持つ特殊銀行として設立されました。その後、沖縄の日本復帰に伴い、普通銀行として新たにスタートを切り、現在まで至ります。

りゅうぎんVisaデビットカードの特徴には、「初年度年会費無料(2年目以降550円(税込))」「単体型と一体型が選べる」「ネットやスマホで申し込みから受け取りまで完了できる」「審査なしで発行可能」「満15歳以上(中学生は除く)が発行可能」「0.2%のキャッシュバック」「申し込みから2週間程度で発行可能」「ICキャッシュバックカード一体型」「利用明細と利用代金をメールで通知してくれる」「海外ショッピング利用は3.0%の手数料」「海外現地通貨引き出し時の事務手数料が3.0%+200円」「不正利用補償無制限60日間」「利用限度額は0円~200万円の範囲で設定可能」「海外現地通貨引き出し限度額は1日50万円」「国内外ショッピング保険付帯」「コース毎で振込手数料などが無料」などがあります。

最大のメリットは、実質年会費が無料でショッピング保険が付帯しているという点です。年会費は初年度無料ですが、2年目以降は550円(税込)が発生します。しかし、年間利用額が5万円以上であれば、年会費が無料になるという特典があります。年会費が無料且つ、国内外ショッピング保険が付帯しているデビットカードは少ないため、かなりお得なカードと言えます。

特徴的なサービスは、デビットカード単体型と、デビットカード+キャッシュカードの一体型が選べるという点です。キャッシュカードと一体型の場合には、使えるお金を預金として入金できるメリットがある他、ATMから現金の引き出しもできます。単体型は、現金をあまり持ちたくない人や、デビットカードで家計の管理をしたい人にオススメです。

デメリットは、キャッシュバックの還元率がかなり低いという点です。利用金額の0.2%が毎月自動的に口座に振り込まれますが、0.2%のキャッシュバック還元率は、Visa系デビットカードの中でも最低ランクのキャッシュバック率です。キャッシュバックは、あくまでもおまけ程度に考えておいた方がいいでしょう。

りゅうぎんVisaデビットカードは、普段からデビットカードを使っており、琉球銀行に口座がある人にオススメのカードです。

りゅうぎんVisaデビットカードのスペック

人気ランキング22位
カード名りゅうぎんVisaデビットカード
ryugin_visa_debit
発行会社琉球銀行
国際ブランドVISA
カード種類デビットカード
初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)550円
年会費特典前年1年間の利用額5万円以上で2年目以降も年会費無料
発行期間2週間程度
キャッシュバック還元率下限0.20%
キャッシュバック還元率上限0.20%
ポイント還元率下限-
ポイント還元率上限-
ポイント・キャッシュバック情報-
1日最大利用限度額200万円
審査原則なし
入会資格年齢15歳以上(中学生を除く)
振込手数料無料特典-
提携ATM手数料無料特典-
独自サービスりゅうぎんポイントサービスはお取引項目をポイント化して、金利優遇、手数料の割引等が受けられる優待サービスです。デビットカードの場合は10ポイント付帯されます。

りゅうぎんVisaデビットカードのメリット

  • 年会費初年度無料
  • キャッシュバック0.2%
  • 国内外ショッピング保険付帯
  • 海外事務手数料3.0%
  • 海外現地通貨引き出しATM手数料200円/1回
  • 不正利用補償付帯60日前から無制限で補償
  • 国内外ショッピング保険付帯

りゅうぎんVisaデビットカードのデメリット

  • 2年目以降年会費550円(税込)※年間利用額50,000円以上で年会費無料
  • キャッシュバック還元率が低い
  • 国内外旅行傷害保険が無い
[ryugin_visa_debit_sum]

りゅうぎんVisaデビットカードの年会費

年会費は初年度無料で2年目以降は500円が発生します。ただし、年間利用額が50,000円以上の場合は、年会費が発生しません。50,000円はひと月あたり4,167円の利用で達成できるため、年会費が無料になるハードルはかなり低いと言えます。

初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)550円
年会費特典前年1年間の利用額5万円以上で2年目以降も年会費無料

りゅうぎんVisaデビットカードのポイント・キャッシュバック

りゅうぎんVisaデビットカードは、カード利用額の0.2%がキャッシュバックバックされます。キャッシュバックは、毎月自動で琉球銀行口座へ振り込まれます。琉球銀行以外の口座を指定することは出来ませんので注意しましょう。

りゅうぎんVisaデビットカードのポイント還元率(キャッシュバック率)の上げ方

りゅうぎんVisaデビットカードのキャッシュバックバック率は、0.2%で固定されています。琉球銀行の口座特典キャンペーン(特別金利など)もありますが、現在のところデビットカードのキャッシュバック率アップのイベントは行なわれたことはありません。

りゅうぎんVisaデビットカードが使える店舗・企業・サービス

りゅうぎんVisaデビットカードは全世界の「Visa」マークがついているお店やサービスで支払いが可能です。ただし、他のデビットカード同様に、ガソリンスタンドの給油代や、海外ホテルのデポジット金支払い、ETCカードの発行などはできませんので注意が必要です。

キャッシュバック還元率下限0.20%
キャッシュバック還元率上限0.20%
ポイント還元率下限-
ポイント還元率上限-
マイル還元率下限-
マイル還元率上限-
ポイント・キャッシュバックモール-
ポイント・キャッシュバック情報-

りゅうぎんVisaデビットカードの申込条件・審査

  • 入会審査:無し
  • ご利用可能年齢:満15歳以上(中学生を除く)
審査原則なし
入会資格年齢15歳以上(中学生を除く)

りゅうぎんVisaデビットカードの発行スピード

申し込みから2週間程度で発行されます。

発行期間2週間程度

りゅうぎんVisaデビットカードの限度額

デビットカードのため、口座にある金額が限度額になります。国内外ショッピング利用の限度額は1日あたり0円~200万円まで自由に設定できます。海外ATMでの現地通貨引出しも200万円までで自由に設定できます。

1日最大利用限度額200万円

りゅうぎんVisaデビットカードの保険

りゅうぎんVisaデビットカードには、不正利用時の補償が付いています。紛失や盗難に伴う不正利用があった場合、届け出した日を含めて60日前から発生した被害額を補償してくれます。

ショッピング保険は、購入日から60日間であれば、事故などによる商品の破損などを琉球銀行が補償してくれます。補償上限額は年間30万円で、1事故あたり5,000円の免責金額(自己負担額)が発生します。多くのデビットカードに付帯しているショッピング保険は、海外での買い物だけが有効ですが、りゅうぎんVisaデビットカードは、国内外のショッピングに有効です。

りゅうぎんVisaデビットカードには国内外旅行傷害保険が付いていません。

不正利用時の補償
ショッピング保険○30万円
旅行傷害保険-

りゅうぎんVisaデビットカードの口座特典

琉球銀行では「りゅうぎんポイントサービス」という口座特典を受けることが出来るサービスがあります。デビットカードを発行すると、りゅうぎんポイントが自動で10P加算され、ポイントの累計毎に特典が異なります。シルバーコース、ゴールドコース、エクセレントコースの3種類のコースがあり、最高レベルのエクセレントコースでは、ATM利用手数料無料無制限や、金利優遇などの特典を受けることが出来ます。特典内容は以下を確認してください。

特典内容シルバーコースゴールドエクセレント
ATM【琉球銀行ATM・県外コンビニATM(イーネットATM・ローソンATM)】

平日の時間外利用手数料が無料(お引出し・カードローンお借入れ)

【琉球銀行ATM・県外コンビニATM(イーネットATM・ローソンATM)】

土・日・祝日の利用手数料が無料(お引出し・カードローンお借入れ)

無し
【県内コンビニATM・県内外のセブン銀行ATM】

平日の利用手数料を優遇(お引出し・カードローンお借入れ)

月3回まで無料無料無料
【県内コンビニATM・県内外のセブン銀行ATM】

土・日・祝日の利用手数料を優遇(お引出し・カードローンお借入れ)

110円(税込)/一回無料無料
【共通】

琉球銀行本支店間の振込手数料が無料

(キャッシュカード使用時のみ)

無し
【共通】

他行ATM利用手数料を月2回無料

(翌月10日キャッシュバック)

無し無し
インターネットバンキング琉球銀行本支店宛の振込手数料が無料無し
自動送金サービス取扱手数料が無料
琉球銀行本支店間の振込手数料が無料無し
金利優遇スーパー定期の金利を上乗せ(店頭表示金利+0.05%)無し
公務員ローン、マイカーローンの金利を優遇(最大2.0%優遇)
スーパービッグローンの金利を優遇(最大1.0%優遇)
住宅リフォームローン金利を優遇80.5%優遇)無し
事務手数料キャッシュカード(IC・磁気)の発行手数料(再発行含む)が無料無し
通帳、証書の再発行手数料が無料無し
海外送金の手数料を割引(100円)

各ステージにアップするためのポイントは以下です。

コース名必要ポイント
エクセレントコース取引のポイントが200ポイント以上の方
ゴールドコース取引のポイントが100ポイント以上の方
シルバーコース取引のポイントが50ポイント以上の方

ポイントの対象となる取引は以下です。

ポイント集計の対象となる項目ポイント数
給与振込40
年金自動受取40
軍用地料受取40
5大公共料金の自動支払い(電気、ガス、水道、電話、NHK)各5
その他の自動支払い(次の中からひとつ以上)

税金、新聞、国民健康保険料

5
国民年金保険料自動支払い5
ICキャッシュカード5
Visaデビットカード10
りゅうぎんDCカード20
財形預金20
積立預金10
積立投信20
定期性預金、外貨預金、国債、投資信託5~100
住宅ローン40
沖縄公庫住宅資金またはフラット35借り入れ20
カードローン20
その他個人向けローン20
学生生活応援ローン ガクワリ君40
インターネットバンキング10
貸金庫10
当行株配当金受取20

エクセレントコースにアップするハードルは高いですが、最低ランクのシルバーコースであれば、デビットカードの発行と、給与振込口座の登録で50ポイントとなり簡単に達成することが出来ます。

りゅうぎんVisaデビットカードの独自サービス

単体型と一体型でカードデザインが変わる

単体型、一体型のデビットカードの表面デザインが選んだタイプによって異なります。単体型は赤を基調としたデザインで、一体型は黒を基調としたデザインになります。選べるデザインもそれぞれ3種類から選ぶことが出来ます。

立替サービス-
独自サービスりゅうぎんポイントサービスはお取引項目をポイント化して、金利優遇、手数料の割引等が受けられる優待サービスです。デビットカードの場合は10ポイント付帯されます。

りゅうぎんVisaデビットカードの口コミ評判

りゅうぎんVisaデビットカード

8

年会費の安さ・コストパフォーマンス

8.0/10

ポイントや優待のお得さ

8.0/10

発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

8.0/10

使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

8.0/10

保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

8.0/10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。