Visaデビットカード徹底分析/年会費・ポイント・キャッシュバック・限度額・保険・銀行サービス・口コミ評判。他のデビットカードと比較してわかったメリットデメリット

Visaデビットカード

Visaデビットカードの概要

Visaデビットカードの概要Visaデビットカードは、PayPay銀行が発行しているVISAブランドのデビットカードのことを言います。PayPay銀行は、金融庁から「新たな形態の銀行」の一つとして定義されるネット銀行で、2000年に設立されたネット銀行のパイオニア的な存在となっています。

個人間、個人と法人間のインターネットを利用したオークション・ネットショッピングなどによる小額の決済業務、証券会社・商品先物取引会社・FX業者などの口座への入出金等の決済業務に特化した銀行です。国際ブランドのデビットカードも、真っ先に導入した銀行でもあります。

Visaデビットカードの特徴には「年会費永年無料」「審査なしで発行が可能」「満15歳以上が発行可能」「最短5日で発行可能」「キャッシュカード一体型」「キャッシュバック率0.2%」「ネット専用カードレスデビットが発行可能」「自動融資機能あり」「限度額は1日最大500万円」「第三者不正利用保険最大500万円」「キャッシュバックモールを利用すると利用代金1.0%キャッシュバック」「月1回の提携ATMの手数料無料」「月2回目以降で3万円以上の提携ATM利用は、何回でも手数料無料」などがあります。

最大のメリットは、「ポイント還元率0.2%」でポイントが貯まり、そのポイントはキャッシュバックに充当できます。また、キャッシュバックモール経由でネットショッピングをした場合は、利用代金の1.0%がキャッシュバックされます。ネットショッピング前提で活用すると、直接的に1.0%OFFになるのと同じですので、お得に買い物をすることができます。

また、特徴的なサービスに「ネット専用カードレスデビットが発行可能」というものがあります。「JNBカードレスVisaデビット」は、ホームページからご自身で発行同時に4つまで保有可能で、1日5回まで変更が可能です。目的に応じて使い分けたり、海外のウェブサイトで買い物をするときに不安な場合も、番号をすぐに偏光するなどの対策が取れます。

デメリットは「ポイント還元率0.2%」というのは、デビットカードの中でも、低いポイント還元率となっています。「キャッシュバックモールを利用すると利用代金1.0%キャッシュバック」というのも、キャッシュバックモールにあるネットショップのみの特典ですので、日常的にはポイント還元率0.2%なのです。お得度は低いデビットカードとなっています。

Visaデビットカードは、ネットショッピングを利用する機会が多い方におすすめのデビットカードです。

Visaデビットカードのスペック

人気ランキング8位
カード名PayPay銀行Visaデビットカード
jnb_visa_debit
発行会社PayPay銀行
国際ブランドVISA
カード種類デビットカード
初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)0円
年会費特典-
発行期間最短5日
キャッシュバック還元率下限0.20%
キャッシュバック還元率上限1.20%
ポイント還元率下限-
ポイント還元率上限-
ポイント・キャッシュバック情報モール経由の買い物でいつでも1.0%のキャッシュバック
1日最大利用限度額500万円
審査原則なし
入会資格年齢満15歳以上
振込手数料無料特典三井住友銀行宛無料
提携ATM手数料無料特典月1回無料、3万円以上は何回でも無料
独自サービスキャッシュバックモール経由でキャッシュバック率1.0%

Visaデビットカードのメリット

  • 年会費永年無料
  • 審査なしで発行が可能
  • 満15歳以上が発行可能
  • キャッシュカード一体型
  • キャッシュバック率0.2%
  • ネット専用カードレスデビットが発行可能
  • 自動融資機能あり
  • 限度額は1日最大500万円
  • 第三者不正利用保険最大500万円
  • キャッシュバックモールを利用すると利用代金1.0%キャッシュバック
  • 月1回の提携ATMの手数料無料
  • 月2回目以降で3万円以上の提携ATM利用は、何回でも手数料無料

Visaデビットカードのデメリット

  • キャッシュバックモール以外でのキャッシュバック率が低い
  • デビットカード券面のデザインがださい
  • ネット銀行なので銀行の店舗がない

Visaデビットカードの年会費

年会費は永年無料です。

初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)0円
年会費特典-

Visaデビットカードのポイント・キャッシュバック

Visaデビットカードでは

  • デビットカードの利用額500円 = 1JNBスター
  • 1JNBスター = 1円
  • キャッシュバック率:0.2%
  • 有効期限:1年間
  • アプリやWEBサイトで交換可能
  • 利用月の翌月15日に付与

となっています。これが通常のキャッシュバック率です。

「Visaデビット キャッシュバックモール」経由でネットショッピングをした場合

「Visaデビット キャッシュバックモール」経由でネットショッピングをした場合 「Visaデビット キャッシュバックモール」経由でネットショッピングをした場合
  • 1%キャッシュバック
  • デビットカードの利用額500円 = 1JNBスター
  • 1JNBスター = 1円
  • キャッシュバック率:0.2%

合計:1.2%分のキャッシュバック

となります。

「Visaデビット キャッシュバックモール」の人気店舗
「Visaデビット キャッシュバックモール」の人気店舗
  • Yahoo!ショッピング
  • セブンネットショッピング
  • ソニーストア
  • HMV ONLINE/エルパカBOOKS
  • タワーレコード
  • ディノス オンラインショップ
  • ビックカメラ

などがあります。

※キャッシュバックモール経由でYahoo!ショッピングで買い物をした場合、Yahoo!ショッピングのポイントも通常通りに貯まります。

キャッシュバック還元率下限0.20%
キャッシュバック還元率上限1.20%
ポイント還元率下限-
ポイント還元率上限-
マイル還元率下限-
マイル還元率上限-
ポイント・キャッシュバックモールVisaデビット キャッシュバックモール
ポイント・キャッシュバック情報モール経由の買い物でいつでも1.0%のキャッシュバック

Visaデビットカードの申込条件・審査

  • 入会審査:なし
  • ご利用可能年齢:満15歳以上(普通預金口座の開設基準と同様)

となっています。

デビットカードの場合は、基本的に与信審査はありませんので、住所不定などでない限り発行できます。銀行口座が開設できる方であれば、デビットカード審査には通る仕組みになっています。

審査原則なし
入会資格年齢満15歳以上

Visaデビットカードの発行スピード

最短5日での発行となります。デビットカードの中では、十分に早い発行スピードと言えます。

発行期間最短5日

Visaデビットカードの限度額

利用限度額は1日最大500万円とデビットカードの中でも、高額な利用限度額が設定されています。利用限度額は、ご自身で1万円単位で変更が可能です。

1日最大利用限度額500万円

Visaデビットカードの保険

「第三者不正使用保険」が付帯されています。年間500万円まで不正使用した損害は、保険によって補償されます。ただし、カスタマーセンターへの連絡、警察への届け出が必要になります。

「ショッピング保険」や「旅行傷害保険」は付帯されていません。

不正利用時の補償○年間500万円まで
ショッピング保険-
旅行傷害保険-

Visaデビットカードの口座特典

毎月1回の提携ATMの入出金手数料無料

毎月1回目の提携ATMの入出金手数料は無料になります。

また、3万円以上の利用金額の場合、月何回でも、提携ATMであれば手数料無料で利用できます。

毎月1回の提携ATMの入出金手数料無料

提携ATMは

  • セブン銀行ATM
  • E-net(イーネット)
  • ローソンATM
  • 三井住友銀行ATM
  • ゆうちょ銀行ATM

です。

振込手数料無料特典三井住友銀行宛無料
提携ATM手数料無料特典月1回無料、3万円以上は何回でも無料

Visaデビットカードの独自サービス

JNBカードレスVisaデビット

JNBカードレスVisaデビット

カードレスのデビットカードです。

カード番号の発行・変更をご自身でWEBサイトから行うことができます。

  • 同時に4つまで保有可能
  • 1日5回まで変更可能

ですので、目的別に番号を使い分けたり、安全性が確認できない海外のネットショッピングなどをするときに、買い物が終わったら、番号を変更するような使い方が可能です。

カードレスですので、ネットショッピングにしか利用できません。

自動融資機能

自動融資機能

デビットカードは、利用額分がリアルタイムで銀行口座から引き落とされるサービスですので、利用額に対して口座残高が不足していると、支払が完了しません。

これを防ぐために不足分を、PayPay銀行から借り入れて支払いを完了するのが「自動融資機能」です。

自動融資を利用するため、極度型ローン(ネットキャッシング、借り入れおまとめローン、クレジットライン、カードローン)のご契約が必要ですので、注意が必要です。

立替サービス○自動融資
独自サービスキャッシュバックモール経由でキャッシュバック率1.0%

Visaデビットカードの口コミ評判

JNB Visaデビットカード

7.7

年会費の安さ・コストパフォーマンス

8.7/10

ポイントや優待のお得さ

6.9/10

発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

7.4/10

使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

8.3/10

保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

7.1/10

22 件のコメント

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    2

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    8

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    9

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    9

    総合評価
    7.6点/10点
    満足

    職種:個人事業主/自営業者
    月額カード利用額:10万円~20万円未満
    デビットカード利用歴:5年~10年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    Visaブランドだから
    海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が充実していたから
    ショッピング保険が充実していたから
    海外ATMで外貨口座と連動して利用できるから
    ネットバンクのデビットカードが欲しかったから

    よく使うシチュレーション

    審査が通りそうだったから
    海外ATMでの現地通貨引き出し
    上記には該当なし

    デビットカードを利用しはじめた理由

    海外旅行に行くことが多いので、海外のATMで現金を引き出せるようにする為に利用しました。また、年会費が無償、海外旅行損害保険が付帯しており、現金化しなくても海外で決済できるのも魅力的で利用しました。学生の頃に利用を始めましたが、他のデビットカード会社より審査が緩いのが特徴です。実際に海外で利用しましたが、正直なところATMで現金化しなくても良いと思います。日本国内の銀行口座から引き落としされるので、口座に余裕があればわざわざ現金化する必要はありません。そして、トークンが毎回発行される為、クレジットカードのようにスキミングされることはないので安全安心です。今では海外出張や海外企業との簡易的な取引で使用しています。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    年会費無償で決済手数料が安いのが特徴です。VISA加盟店であれば国内外問わずどこでも利用できるので、使い方次第では万能カードになります。国内外のオンライン通販でも利用できますが、セキュリティが掛かり決済できないことがあります。ですが、電話で問い合わせるとすぐにセキュリティを解除して頂けるので、何かトラブルがあってもスムーズに対応してくれます。去年まではキーホルダー式でトークンが発行されていましたが、今年からカード式になり比較的便利になりました。カード式なので財布に入れて持ち運ぶことができるようになりました。利用明細も比較的見やすく、PDFやCSVで出力することができます。個人事業主は帳簿作成及び管理が義務付けられているので大変便利です。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    VISAデビットで月に10万以上使うことがありますが、全く持ってポイントが貯まりません。還元率が悪いどころか、ポイントが付かないこともあります。この部分では他のデビットカード会社より還元率が非常に悪いと思います。数万円/月程度では殆どポイントは貯まりません。そして、海外で決済した際の利用明細が分かりにくいです。金額や決済日は見やすいのですが、利用先の店舗や企業の情報が具体的に反映されません。なので、領収書や納品書を見ながら帳簿作成するようにしています。利用先名称が具体的に反映されるよう改善して欲しいと思います。ログインページも使いにくいので、ログイン後にページが新しいタブで表示されないようにして欲しいです。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    5

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    8

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    9

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    8

    総合評価
    8点/10点
    とても満足

    職種:個人事業主/自営業者
    月額カード利用額:6万円~10万円未満
    デビットカード利用歴:5年~10年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    Visaブランドだから
    海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が充実していたから
    限度額の設定が高いから
    海外ATMで外貨口座と連動して利用できるから

    よく使うシチュレーション

    ネットショッピングの買い物
    海外ATMでの現地通貨引き出し

    デビットカードを利用しはじめた理由

    JNB VISAデビットを利用しはじめた理由は、海外でVISA決済できるようにする為、そして海外の旅行保険が付いていたからです。何より年会費無償で審査落ちが少ない上に海外のATMやショップで利用できるということに惹きつけられました。利用当初はまだ学生だった為、年会費無償で審査が緩いVISAデビットを作るとなるとJNBがメジャーでした。他のVISAデビットとなると年会費が発生したり、比較的審査が難しいという声もあった為、学生だった私には狭き門でした。また、学生だった私は限られたお金で生活していましたので、下手に旅行会社や保険会社の保険を利用するということも困難でした。これを全て解決してくれたのがJNB VISAデビットです。JNB VISAデビットを作ると口座が開設され、VISA決済を通じて海外の銀行に送金することも可能ですので、現在では海外取引の仕入支払や売上金入金等にも利用しています。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    年会費無償で海外でのVISA決済や引落時に情報がスムーズに反映されるところが良いです。また、カード自体が銀行口座にもなりますので、必要時に海外のATMで引き出し、そしてショップで決済できる万能キャッシュツールもなります。海外へ渡航する前に、成田空港や外国の国際空港で現金を渡航先の通貨に合わせる必要があります。いわゆる両替です。両替しても現金を持参しても、渡航先で現金が足りなくなることがあり得ます。現金のみ持参してしまうと無くなり次第終了です。渡航先で恥をかいてしまう可能性も十分にあります。といっても殆どはVISA決済を受け付けているので、JNBの口座に予め余裕を作っておくことで現金不足になってもVVISAデビットを利用すれば問題は解決します。海外でもWifi等で通信できていれば、スマホやタブレットでJNB口座の預金額を確かめることができます。引落後も日本円で引落額が記載されたメールがJNBに登録しているメールアドレスに届くようになっているので、支払金額の確認も容易です。実際に私もロシアで現金不足に陥りましたが、JNBで何とか対応することができたので現在も利用しています。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    JNB VISAデビットを利用するとJNBスターというよく分からないポイントが付加されます。1ポイントで1円で現金交換できるようになっていますが、海外旅行で決済しても、海外取引の仕入支払で利用しても全然貯まりません。他のカード会社より還元率が悪い印象です。全然貯まらない上にカード明細に乗せられても明細が見辛くなっているだけなのです。現状の還元率であればポイントは要らないので、明細に反映させないで欲しいといったところです。少なくとも楽天のVISAカードより還元率が悪いと思います。また、決済すると即引落になりますが、引落額に差額が出ることが頻繁にあります。なので、実際にいくら引落されたのかが分かりにくいというデメリットがあります。他のカード会社も共通していると思いますが、カード会社のセキュリティーロックで仕入支払ができないことがあります。ここは流石に何とかして欲しいと思います。手数料もPayPal並なので、もう少し安くして頂ければ業者利用が増えると思います。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    7

    ポイントや優待のお得さ

    7

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    8

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    9

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    9

    総合評価
    8点/10点
    とても満足

    職種:一般社員(その他)
    月額カード利用額:~1万円未満
    デビットカード利用歴:6か月~1年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    ATM手数料無料のサービスがあるから
    Visaブランドだから
    ネットバンクのデビットカードが欲しかったから

    よく使うシチュレーション

    ネットショッピングの買い物

    デビットカードを利用しはじめた理由

    クレジットカードの使用にはセキュリティ的に不安があるけれど、ネットショッピングの支払いなどにはカードを使いたい。場合によってはカードしか使えない。ネットショッピングを多用するようになって増えてきた不満はそれでした。代金引き換えなら注文してすぐに発送してくれるが手数料がかかってしまう。コンビニ支払いだと手数料こそかからないが、発送はコンビニで支払った後。面倒だし時間もかかる。その点で一番効率的なのはクレジットカードでしたが、セキュリティの不安は拭えない。そこで代わりになるものと探して見つけたのがデビットカードでした。扱いはクレジットカードとほぼ同じ。口座に入金しておう手間こそあるくらいで、例えカード情報が流出しても口座にある以上は使われることがない。それが魅力で契約をしました。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    口座に入れている金額以上は使えない以外はほぼクレジットカードと同様の扱いをしてくれるのがとてもよいです。万が一の保証額はクレジットカードに比べれば低いものの、補償範囲内の買い物しかしない身にとっては特に特にデメリットにもならず。入金と出金の手数料が月1回のみ無料といえど、支払いはカードでするのでこれも特にデメリットにはならず。JRで定期を買う際もカードを使って購入できるため、細かい金額を準備したり、お釣りの小銭であたふたする必要がなくなったのもよいです。JNBのデビットカードではカード番号を追加で発行できるのが一番の強みだと思う。使用している会社でカード情報流出がでても慌てず騒がずその番号を使えなくすればいいのはとても安心感がある。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    デビットカードを日常的な買い物に使えるとよいのだが、タッチ決済に対応している店がまだまだ少ない。いや、知らないだけでたくさんあるのかも知れないが、タッチ決済に対応しているのかわからないことのほうが多い。やっているのかどうかわからないために結局、小銭でさっさと済ませてしまうことばかりだ。カード決済がもっと普及して、どこでもタッチ決済できるようになれば小銭の管理に困ることもなくなるのだが・・・。不満としてはもう一つ、出金に手数料がかかるのは仕方ないとしても、入金の手数料はどうにかならないものだろうか。1回といわず、2~3回くらい無料にしてもらいたい。デビットカードを使えば出金の手間はほぼない。だから出金手数料は月1回無料でも十分だが、入金はそうもいかない。もう少し手軽に入金させて欲しいものだ。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    1

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    5

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    8

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    7

    総合評価
    6.2点/10点
    満足

    職種:その他
    月額カード利用額:~1万円未満
    デビットカード利用歴:3年~5年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    Visaブランドだから
    使っている銀行だったから

    よく使うシチュレーション

    コンビニ
    レストラン
    ネットショッピングの買い物
    オンラインサービスの支払い
    スーパーでの買い物
    家電量販店での買い物

    デビットカードを利用しはじめた理由

    昔はキャッシュカードをそのままデビットカードとして利用していたのだが、何かのキャンペーンでVisaデビットカードへの切り替えが無料でポイントキャッシュバックの時期があり、その時にVisaデビットカードに切り替えた。あと、クレジットカードだとついつい使いすぎてしまって翌月の請求額にびっくりすることが多々あり、その反省の意味も込めて、現金払いと同じような感覚で利用できるVisaデビットカードを利用するようになった。財布の中が小銭だらけになるのも嫌だったし、いざまとまったお金が必要となればコンビニのATMで現金をすぐに引き出せるので、現金を持ち歩く煩わしさから解放され、今では財布の中もスッキリとして軽くなっている。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    ネット銀行のデビットカードなので、スマホのアプリでいつでもすぐに残高が確認できるところがまず、良い。それと、ICカードとタッチ式が併用されているため、お店によってはカードを店員に渡さずに自分で直接決済ができるため、セキュリティ的に安心して使えるところは満足している。あと、カードのデザインが選べるようになったところもよかった。もともとのカードのデザインも嫌いではなかったのだが、銀行のカードはどうしても似たようなデザイン・色のため、間違って違うカードを出してしまった事もあったので、今は間違いそうにないデザインのカードを選んで使っている。あと、Visaブランドなので、使える店舗が多いところが良いと思う。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    とにかく、ポイントの還元率が悪い。今のポイントサービスは200円で3ポイントが主流だが、いまどき500円で1ポイントの還元率はあんまりだと思う。なので、コンビニで買い物をする時は500円以上という金額はそうそう使わないのでポイントがなかなか貯まらない。むしろポイントが付くことすら忘れていて、銀行からの「ポイントの有効期限」メールでポイントの存在を思い出して、ポイントを現金に変換することが多々ある。むしろ、買い物時にデビットカードと一緒に出す、コンビニ等のポイントカードのほうがポイントの還元率が良い。なので、デビットカードのポイントを貯めたいという人は、もう少しポイントの還元率のいいデビットカードを選んだほうがいいと思う。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    3

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    3

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    10

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    5

    総合評価
    6.2点/10点
    満足

    職種:その他
    月額カード利用額:~1万円未満
    デビットカード利用歴:3年~5年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    Visaブランドだから
    ネットバンクのデビットカードが欲しかったから

    よく使うシチュレーション

    ネットショッピングの買い物
    オンラインサービスの支払い
    通信費の支払い

    デビットカードを利用しはじめた理由

    ネットショッピングの支払いには、銀行振込や代引では手数料がかかってしまいます。毎回手数料を支払うのは馬鹿らしいので、ネットショッピング支払いのためにクレジットカードを作ろうと思い数社にクレジットカードの発行を申し込んだのですが、審査に落ちてしまいカードは作れませんでした。何かいい方法はないかなと考えたときにデビットカードのことを知りました。便利に使えそうなので、1枚作ることに決めました。それに、ネットバンクに口座を開設したかったというのもあり、デビットカードも発行しているということだったのでジャパネット銀行のデビットカードを作ることにしました。ジャパネット銀行のデビットカードを作った当時はまだ、デビットカードを発行している銀行は少なかったです。そのため、一番名の知れ渡っているジャパネット銀行を選んだ次第です。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    ジャパネット銀行ではカードレスデビットも発行できるようになっています。カードレスデビットは海外の通販サイトの支払いをするときには便利です。カード番号を一度に4つまで発行できて利用するたびにカード番号を変更することができます。海外のサイトにデビットカードの番号を登録必要がありません。あと、携帯のキャリアを格安SIMに変更したのですが、この支払にもジャパネット銀行のデビットカードは使えました。格安SIMはクレジットカードの支払いにしか対応していなところが多いので、デビットカードで契約できたのは良かったです。携帯の通信費を節約できています。振込をする際にはトークンの番号を打ち込むようになっており、セキュリティ対策もしっかりとしています。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    現在はジャパネット銀行以外の楽天デビットカードも持っているのですが、ジャパネット銀行はポイント還元率が低いです。500円で1JNBスターしかもらえません。対して、楽天銀行のデビットカードは100円で1ポイントつきます。それに、ジャパネット銀行内の他口座に振込をするとき54円手数料がかかります。ほかのデビットカードを発行している銀行では手数料がかからないところもあります。他行への振込手数料も他の銀行のデビットカードでは1回、2回と無料になるところもあおおいです。しかし、ジャパネット銀行のデビットカードは172円かかってしまいます。このくらいでしょうか、ジャパネット銀行のデビットカードの残念なところは。残念なところもありますが、便利に使えています。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    9

    ポイントや優待のお得さ

    1

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    5

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    7

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    5

    総合評価
    5.4点/10点
    普通

    職種:その他
    月額カード利用額:1万円~5万円未満
    デビットカード利用歴:5年~10年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    Visaブランドだから
    使っている銀行だったから
    ネットバンクのデビットカードが欲しかったから

    よく使うシチュレーション

    コンビニ
    レストラン
    オンラインサービスの支払い
    家電量販店での買い物

    デビットカードを利用しはじめた理由

    家電量販店でデビットカードの支払いが導入された頃に、デビットカードを使い始めた。利用限度額が自由に設定できることや、あと、買い物をするときに現金をATMなどから降ろさずに直接支払いができる点が便利だと思って利用している。ATMの手数料はバカにならないので、数回おろしたらそれで、なにかものが買えてしまう。あとはコンビニで小銭を出すのが面倒くさい時にちょくちょく利用している。小銭を出す必要がないので、混雑時には役に立っている。財布の中が小銭だらけにならないので助かる。あとは、ネットショッピングでクレジットカードを使わなくても、銀行の残高で買える値段の品物はデビットカードを本当にクレジットカード代わりに利用している。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    スマホのアプリがあるので、思ったときにすぐに残高が確認できるところがよい。あと、カードが新しくなってタッチ式にも対応したカードになったので、ローソンなどタッチ式のデビットカードに対応した店では支払いがさらに早くなった。あと、クレジットカードと違ってサインレスで済むのもよい。(それでもたまに店員さんが勘違いをしてサインを求められることがあるが)。それと、ネット専業銀行のカードなので、サーバー周りのシステム関係がしっかりしているのか、今まで使用していてエラーなど不具合は出たことがないので、定期メンテナンスの時以外は24時間安心して使えるカードだと思う。それと、所持している他のデビットカードと違って、年会費がないのが一番良い。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    とにかくポイントの還元率が悪い。今どき500円で1ポイントとかありえない。コンビニでしょぼい買い物をしたときにはまずポイントは付与されない。たまにキャンペーンで100ポイントくらいもらえたり、5倍くらいになったりするのだが、やはりポイントが付与される最低金額が500円なので、普段の還元率はポイントサービス関係では他のポイントプログラムやポイントサービスと比べても最低クラスだと思う。それと有効期限が1年しかないので、こまめに口座をチェックしてポイント交換の申請を行う必要があるのが、地味に面倒くさい。まあ、そのかわり申請すればすぐに口座に現金として振り込まれるのだが、それでも面倒くさいことには変わりはない。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    8

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    8

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    9

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    7

    総合評価
    8.4点/10点
    とても満足

    職種:社長/代表取締役/経営者
    月額カード利用額:6万円~10万円未満
    デビットカード利用歴:3年~5年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    海外ATMで外貨口座と連動して利用できるから

    よく使うシチュレーション

    レストラン
    百貨店・デパートでの買い物
    海外ATMでの現地通貨引き出し

    デビットカードを利用しはじめた理由

    クレジットカードが日本では当然のように普及していて、誰もが「カード支払い」と耳にすればクレジットカードを想像しますが、海外ではカードといえばデビッドカードが通常です。私も昔はクレジットカードの存在しか知らなかったので当然のように何枚も持っていてそれらを使っていましたが、海外に行ってみるとその常識が覆されました。デビットカードを使い始めたきっかけはひょんなことで、特にどうしてもと希望して始めたわけではありませんでした。海外に行くのに作っておいたほうが便利、お金の引き出しができる、といった話を周りから聞いたことがきっかけでした。当時はまだまだ超マイナーでしたが(少なくとも私の住んでいる地域では)。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    ジャパンネット銀行は、何かと便利なのでよく利用しています。振込み手数料なども昔から安く、銀行といえば窓口や所定のATMに行かなければいけなかったり、口座の残高を確認するだけのためでもすぐに確認できないというのが不便だなと思っていた頃に出会ったので、重宝しています。デビットカードは、海外に行った時に、なんの不自由もなく必要な時にいつでもどこでもお金を外貨で引き出すことができたので、感激しました。持っていったカードはジャパンネット銀行のVISAと、三菱UFJのカードで、どちらもどこでも使うことができました。ですが、UFJはこんな便利な時代なのにも関わらず未だに年間手数料を(1000円ほどでしたが)払わなければいけないので、やはり無料のジャパンネット銀行には感謝しています。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    悪い点は特に思いつかないくらい、このカードは魅力的だと思っています。速やか、便利、低コストで文句なしです。強いていうのなら、ポイントがついたりたまったりとかするようなさらにお得な仕組みがあると、もっといいなというくらいでしょうか。それでもそれがない分、代わりに十分に日頃の利用手数料の安さなどを実現してくれているので、無駄にポイント還元などをうたってその割にはどこかで手数料などを高くしているようなカード会社に比べると、シンプルで合理的、非常にいいことだと思います。やはり特に悪い点は見つかりませんでした。老舗のインターネットバンクなだけあって、デビットカードの普及の早さも一番で、年間利用手数料もいらず、さすがだなと思います。非常に信頼しています。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    6

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    6

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    8

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    5

    総合評価
    7点/10点
    満足

    職種:個人事業主/自営業者
    月額カード利用額:1万円~5万円未満
    デビットカード利用歴:5年~10年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    銀行の口座開設をしたら、自動的に発行された
    銀行自体のサービスが良いから

    よく使うシチュレーション

    コンビニ
    ネットショッピングの買い物
    オンラインサービスの支払い

    デビットカードを利用しはじめた理由

    他に所有している一般のクレジットカード(JCBカードやニコスカード)での、ショッピング枠とキャッシング枠の限度額がいっぱいになってしまい、毎月の支払額も、収入の半分近くと多くなっており、分相応、収入に応じた買い物、自身の将来について、デビットカードが一番よいのではないかと思い、デビットカードなら、限度額は口座内の自分の預金なので、使いすぎることがないということと、借金にならないため、金銭管理がしやすいと思い、あわせてインターネットバンキングも利用したく、色々と複数のインターネットバンキングを、模索していたところ、ジャパンネット銀行で口座を開設すると、Visaデビットが利用できるということで申込みをした。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    当初はネットショッピングの利用が主だったが、現在は、コンビニやスーパーなどでも利用しており、キャッシュレスの便利さと、借金にならないため、金銭管理がしやすく、とても重宝している。特に、毎日のコンビニでの買い物については、小銭が必要なくなった点と、ちょっと外出するていどなら、定期入れにSuicaとジャパンネット銀行Visaデビットカードだけ入れておけば、全てにおいて事たりるので、とても便利である。また、まだ不正利用はされた事はないが、Visaデビットカード利用時に、登録した携帯メールアドレスに、Visaデビットカード利用の連絡メールが届くので、不正利用された場合はすぐに対応できるので、とても安心している。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    もとより「デビットカード」なので、他の一般のクレジットカードと比べるべきではないが、ガス、水道、電気、電話などの公共料金の支払いや、インターネットサービスの月額利用料金の支払いなどに利用できない点に少しではあるが、不満は感じている。また、他の一般のクレジットカードと比べて、利用時のポイントの還元が少なすぎるとも思っている。ジャパンネット銀行Visaデビットカードでは、500円利用時ごとに1ポイントとなっており、1年間で50万円の利用で、やっと1000ポイント(1000円)と、ポイント還元率に関してはやや不満である。「デビットカード」であるという点を理解すれば、他に悪かった点、不満については特にない。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    5

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    5

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    5

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    10

    総合評価
    7点/10点
    満足

    職種:その他
    月額カード利用額:~1万円未満
    デビットカード利用歴:5年~10年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    使っている銀行だったから

    よく使うシチュレーション

    ネットショッピングの買い物
    ゲームの支払い
    オンラインサービスの支払い

    デビットカードを利用しはじめた理由

    海外のオンラインGAMEである「LEAGUE OF LEGEND」でスキン、チャンプなどを買うのに当時あった使い捨てのクレジットカードが使い勝手が悪く他に支払う方法がないか調べていたところデビットカードを知った。自分はいわゆるクレジットカードの審査に通ることが出来ないのですがそれでもネット上で買い物や支払いなどをする機会は非常に多くとても困っていたところすがりつくような想いでデビットカードを申し込んでみた感じです。使い始めたらGAMEの支払いだけでなくAMAZONや音楽楽器サイトのSOUND HOUSEなどでの買い物にもよく使うようになりまたジャパンネットバンクはロト6などの宝くじをネット上で手軽に買うことが出来るため今ではロト6の購入などにも利用しています。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    サイトデザインが良い。ユーザーインターフェースに優れている。ロト6、ナンバーズなどの宝くじ、BIG totoなどの宝くじの購入が気軽に出来る。また毎月一回目の手数料は無料なこと2回目以降も3万円以上のATMでの入出金には手数料がかからないこと。VISAデビット 500円使用することに1JNBスターがたまりポイント還元されるのがお得であること。24時間365日取引が出来ること。キャッシュカードが万が一破損、紛失してしまった場合の対応がとてもよく過去に2回ほど破損してしまったがその場合も破損した旨伝え申し込むと驚くほど早く(3~4日くらいだったか?)カードを送ってくれたりと対応が他の銀行に比べて丁寧で素早い。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    対応しているコンビニATMの種類がそれほど多くないように感じる。手数料の162円が地味に高く感じる。それほど高い金額のやり取りをするわけではないので相対的に見ると手数料の金額は恐ろしく高く感じる。例:3000円の出金で162円の手数料を取られる場合など。特にゆうちょ銀行のATMを使用した場合は3万円未満の場合 なんと324円もの手数料を取られるため注意しなければならないところ。カードそのものの質感が安っぽい感じがあり高級感のようなものはない。カードが痛みやすく品質がもう少し良ければ良いのになと思う時がある。JNBスターの保有期間が思いのほか短くマメに交換していないと有効期限切れで交換できずにムダにしてしまうことがあるところ。

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    8

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    5

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    10

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    6

    総合評価
    7.8点/10点
    満足

    職種:個人事業主/自営業者
    月額カード利用額:~1万円未満
    デビットカード利用歴:1年~2年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    銀行の口座開設をしたら、自動的に発行された

    よく使うシチュレーション

    コンビニ
    レストラン
    飲み屋

    デビットカードを利用しはじめた理由

    ジャパンネット銀行の口座が欲しくて、口座を開設したらデビットカード機能がついていました。特別使いたくて口座を作ったわけではありませんでした。しかし、考えてみたら普段楽天Edyのカードを使っていて、残高が無くなったらチャージを繰り返すという手間を考えれば、デビットカードとして使っている方が、チャージの手間が省けるし、支払いが全てスマートフォンのアプリで確認出来るし、便利な事に気付きました。電子マネーと同じ様に、小銭が来て財布がかさばることもないし、Tポイントカードの会員番号と紐付けすればTポイントも勝手についてくれます。デビットカードとして使用するのはコンビニの買い物と、レストランなどの支払い程度ですが便利です。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    スマートフォンの手帳型カバーに一緒に入れて持ち歩けば、大概のところで支払いが出来る事。Visaなので小さな商店でなければ支払えるところがほとんどです。近場に出かける時には財布も持ち歩かなくて良くなって身軽になりました。JNBデビットカードに、Tポイントカードが紐付け出来て、貯まっていくところも何気に嬉しいです。1番はデビットカードで支払いすることで小銭が貯まらないところです。コンビニやスーパーで、小銭が貯まらないように1円玉まで数えて支払っていた手間が省けた事がとても大きいです。JNBの銀行アプリで支払いが簡単に見られるのもとても便利です。口座を開設したら付いてきた機能で、年会費もかからず、便利に使えます。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    それ程不満や困ったことはないのですが、敷いて上げるとすれば、ポイント還元率が低い事です。これまでは楽天Edyで出来るだけ支払っていましたが、チャージする手間を省くのと、貯めるポイントを一元化したいのでJNBデビットカードを使っています。正直なところ還元率は電子マネーの方がいいですね。でも、電子マネーも色々ありすぎて、分けてそれぞれ使っているとどれも中途半端にポイントが貯まって使い切れないということが幾度があったことを考えれば、還元率が低めでも、Visaという支払えるところが多いこのデビットカードを我慢して使っていこうかと思います。クレジットカードと違って使いすぎることが無いことはいいことだとおもいます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。