イオンデビットカード徹底分析/年会費・ポイント・キャッシュバック・限度額・保険・銀行サービス・口コミ評判。他のデビットカードと比較してわかったメリットデメリット

イオンデビットカード

イオンデビットカードの概要

イオンデビットカードの概要イオンデビットカードは、大手小売企業であるイオングループの企業金融機関「イオンフィナンシャル」が発行しているデビットカードです。「イオンクレジットサービス株式会社」が前身で、イオングループ独自の「イオン銀行」設立に伴い、社名が現在の「イオンフィナンシャル株式会社」に替わりました。イオン銀行が発行している「イオン銀行キャッシュ+デビットカード」とは、同じように見えて、若干内容が異なっています。

イオンデビットカードの特徴には、「年会費永年無料」、「ネットで申し込みから受け取りまで完了できる」、「イオンショッピングセンター内に専用窓口がある」、「10万円までの立て替え払いサービスがある」、「満18歳以上(高校生不可)が発行可能」、「0.5%のポイントバック」、「イオン系列のお店での買い物は還元率1.0%※200円毎2P」、「イオンのサービスDAYなどのイベントに応じてポイント還元率がアップする」、「口座開設から1週間~10日前後で発行可能」、「海外利用時にメールで利用確認をしてもらえる」、「ショッピング保険年間50万円」、「不正利用補償は上限なし」、「海外ショッピング時の手数料が1.60%」、「海外での現地通貨引き出しは200円+1.60%の手数料」、「出金限度額は1カ月100万円で自由に設定可能※1回、1日、1カ月で設定可能」などがあります。

最大のメリットは、イオン系列の各店舗での買い物のポイント還元率が2倍となる1%になる点です。イオンは、イオンモールの他にも、マックスバリユーや、ミニストップなど多くの小売店を展開させている日本屈指の企業です。普段の買い物でイオン系列の店舗を利用する人にとっては、必須ともいえるカードです。

特徴的なサービスとして、最大10万円の立て替え払い(バックアップサービス)があります。口座にお金が残っていない場合でも、最大10万円であれば、イオンフィナンシャルが立て替えて支払ってくれます。デビットカードは即時決済が基本ですが、立て替えサービスを利用する場合には、毎月10日の締日の間は、毎日預金口座から利用分を振替される仕組みです。

デメリットは、特徴的なサービスでもあるバックアップサービスがあることによる、与信審査です。デビットカードの多くは無審査で作成することが出来ますが、イオンデビットカードは、バックアップサービスがある為、与信審査は必須となっています。クレジットカードが作れない人にとっては、かなり大きなデメリットということになります。

イオンデビットカードは、生活圏にイオン系列の店舗があり、クレジットカードよりもデビットカードの方が安心という方におすすめのカードです。

イオンデビットカードのスペック

人気ランキング32位
カード名イオンデビットカード
aeon_debit
発行会社イオン銀行
国際ブランドVISA
カード種類デビットカード
初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)0円
年会費特典-
発行期間-
キャッシュバック還元率下限-
キャッシュバック還元率上限-
ポイント還元率下限0.50%
ポイント還元率上限1.00%
ポイント・キャッシュバック情報イオングループの対象店舗でポイント2倍
毎月20・30日はイオンでの買い物が5%OFF
1日最大利用限度額100万円
審査-
入会資格年齢18歳以上(高校生を除く)
振込手数料無料特典月1回分は実質無料(手数料分のポイント付与)
提携ATM手数料無料特典-
独自サービス残高不足時に一時的に10万円までご利用金額を立て替え
イオングループの対象店舗でポイント2倍
毎月20・30日はイオンでの買い物が5%OFF

イオンデビットカードのメリット

  • 満18歳以上(高校生除く)が発行可能
  • ポイントバック0.5%~1.0%
  • イオングループ各店舗の利用で還元率1.0%
  • 海外事務手数料1.60%
  • ショッピング補償付帯
  • 盗難補償・不正利用補償付帯
  • 海外利用時はメールで利用履歴を教えてくれる
  • 立て替えサービスがある
  • イオングループ独自のイベントDAYでポイント還元率のアップや、5%OFFなどの特
  • 典が受けられる
  • ポイント利用可能場所が多い
  • イオンモール内にある対面式のサービスカウンターがある

イオンデビットカードのデメリット

  • 審査がある
  • キャッシュカード機能はない
  • 使えないお店やサービスがある(ガソリンスタンドやETCなど)

イオンデビットカードの年会費

年会費は0円です。2年目以降も無料で、VISAブランドの年会費無料デビットカードとしては、最大還元率が高く、ポイントが使いやすく貯めやすいと言えます。

初年度年会費(税込)0円
2年目~年会費(税込)0円
年会費特典-

イオンデビットカードのポイント・キャッシュバック

イオンデビットカードでは、カード利用額の0.5%をポイント付与します。イオングループの各店舗の利用で、常時1.0%の還元率を受けられます。

イオンデビットカードのポイント還元率(キャッシュバック率)の上げ方

イオンデビットカードのポイント還元率(キャッシュバック率)をアップさせるためには、イオングループ系列のお店で買い物をするだけで1.0%のポイント付与を受けられます。

ただし、200円からの付与になる為、1%と言っても200円以下の買い物であれば、ポイント付与はされませんので注意しましょう。

イオンデビットカードが使える店舗・企業・サービス

イオンデビットカードは世界各国のVisaマークがついた店舗やサービスに利用可能です。ただし、海外ホテルのデポジット金(チャージ)には利用することができません。

キャッシュバック還元率下限-
キャッシュバック還元率上限-
ポイント還元率下限0.50%
ポイント還元率上限1.00%
マイル還元率下限-
マイル還元率上限-
ポイント・キャッシュバックモール-
ポイント・キャッシュバック情報イオングループの対象店舗でポイント2倍
毎月20・30日はイオンでの買い物が5%OFF

イオンデビットカードの申込条件・審査

  • 入会審査:有り
  • ご利用可能年齢:満18歳以上※高校生は不可(クレジットカード作成の基準と同等)
審査-
入会資格年齢18歳以上(高校生を除く)

イオンデビットカードの発行スピード

発行期間-

イオンデビットカードの限度額

デビットカードであるため、基本的に口座にある金額が限度になりますが、1日に利用できる限度額には上限が設定されています。

限度額内で、自由に上限値を決めることもできます。

1回と1日、1カ月で0円~50万円まで自由に設定可能です。海外での利用限度額も、日本国内の利用限度額と同額になります。

国内での利用限度額(個別に設定可能)

1回最大利用限度額(引き出し&ショッピング)50万円(0円~50万円まで設定可)
1日最大利用限度額(引き出し&ショッピング)50万円(0円~50万円まで設定可)
1カ月最大利用限度額(引き出し&ショッピング)50万円(0円~50万円まで設定可)

 海外での利用限度額(個別に設定可能)

1回最大利用限度額(引き出し&ショッピング)50万円(0円~50万円まで設定可)
1日最大利用限度額(引き出し&ショッピング)50万円(0円~50万円まで設定可)
1カ月最大利用限度額(引き出し&ショッピング)50万円(0円~50万円まで設定可)
1日最大利用限度額100万円

イオンデビットカードの保険

イオンデビットカードには、不正利用や盗難時の補償に加え、ショッピング保険が付いています。

紛失や盗難に伴う不正利用があった場合、届け出した日を含めて61日前にさかのぼって損害額が全て補償されます。

ショッピング保険は、カードを利用して購入した商品に対して購入日から180日以内の、偶然の事故による破損や盗難などの損害を年間50万円まで補償してくれます。

ただし、一部補償対象にならない商品もある為、注意が必要です。

不正利用時の補償
ショッピング保険○50万円
旅行傷害保険-

イオンデビットカードの口座特典

イオンデビットカードはイオン銀行が発行するイオン銀行キャッシュ+デビットカードとは発行元は異なりますが、紐づけされている銀行口座は、イオン銀行の口座になります。

発行や利用によって「イオン銀行スコア」という点数を獲得し、そのスコアのステージでイオン銀行の口座特典を受けることができます。

ステージ名イオンスコア点数ATM利用無料回数他行振込手数料無料回数普通預金適用金利
ブロンズ20点1回0回0.05%
シルバー50点以上2回1回0.10%
ゴールド100点3回3回0.10%
プラチナ150点5回5回0.12%

スコアアップの条件は以下です。

対象取引イオン銀行スコア
使うイオンカードセレクトまたはキャッシュ+デビット、イオンデビットカードの契約【月末時点】10点
イオンゴールドカードセレクトの契約【月末時点】30点
イオンカードご利用代金のお引落し(キャッシュ+デビット、イオンデビット、J-Debit含む)【月間実績】10点~100点
WAONの利用金額【月間実績】10点~100点
WAONオートチャージの利用【月間実績】10点
貯める積立式定期預金の口座振替【月間実績】10点
投資信託残高【月末残高】10点~100点
投信自動積立の口座振替【月間実績】10点
貨預金残高(2018年5月7日より取扱開始)【月末残高】10点~100点
外貨普通預金積立の口座振替(2018年5月7日より取扱開始)【月間実績】10点
NISA口座の開設(ジュニアNISA含む)【月末時点】30点
iDeCo掛金の口座振替【月間実績】30点
借りるカードローンの契約【月末時点】10点
無担保ローン残高(証貸/カードローン含む)【月末残高】30点
住宅ローン残高(フラット35含む)【月末残高(月間実績)】30点
その他インターネットバンキングの登録【月末時点】30点
給与の受取り【月間実績】30点
年金の受取り【月間実績】30点

「使う」のイオンデビットカードの契約で10点、「その他」のインターネットバンキングの登録と給与の受け取りや年金の受け取りにすると、無料で70点手に入りますので、「シルバーステージ」にすぐに移行することが出来ます。

振込手数料無料特典月1回分は実質無料(手数料分のポイント付与)
提携ATM手数料無料特典-

イオンデビットカードの独自サービス

立て替えサービス(バックアップサービス)

イオンデビットカードの独自サービスの中でも特筆すべきは「バックアップサービス」です。

システム異常などによる即時決済ができない場合や、イオン銀行口座に現金が無い場合などに、最大で10万円まで立て替えてくれるサービスは、イオンデビットカードだけです。

ただし、発行には与信審査が必要になる為、クレジットカードを作れない人にとっては敷居の高いカードであるというデメリットもあります。

言い換えると、イオンデビットカードは、クレジットカードのような機能を持ったデビットカードということになります。

立替サービス○10万円
独自サービス残高不足時に一時的に10万円までご利用金額を立て替え
イオングループの対象店舗でポイント2倍
毎月20・30日はイオンでの買い物が5%OFF

イオンデビットカードの口コミ評判

イオンデビットカード

8.2

年会費の安さ・コストパフォーマンス

9.0/10

ポイントや優待のお得さ

7.5/10

発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

8.5/10

使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

8.5/10

保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

7.5/10

1 個のコメント

  • 年会費の安さ・コストパフォーマンス

    10

    ポイントや優待のお得さ

    7

    発行銀行の特典(ATM手数料・振込手数料・為替手数料などの優遇)

    9

    使い勝手の良さ(アプリ・限度額設定・利用明細・マイページ・サポート対応等)

    9

    保険(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険・・・)

    7

    総合評価
    8.4点/10点
    とても満足

    職種:次長/課長/係長
    月額カード利用額:1万円~5万円未満
    デビットカード利用歴:3年~5年未満

    このデビットカードを選んだ理由

    使っている銀行だったから

    よく使うシチュレーション

    審査が通りそうだったから
    ネットショッピングの買い物
    家電量販店での買い物
    公共料金の支払い
    通信費の支払い

    デビットカードを利用しはじめた理由

    過去に自己破産したことがあり、クレジットの審査に通らなかった為デビットカードにしました。買い物は基本的に現金払いできたのですが、ネットショッピングやオンラインサービスの利用料などカードが無いと不便な場面が多く。コンビニ支払いも面倒なので自己破産した自分でも利用できるカードを調べていてデビットカードの存在を知りました。口座にあるお金なので負債になる心配もなく、クレジットカードと同じように登録してネットでの支払い等が出来るので重宝しています。もう自己破産から年数がたち信用情報は回復しているはずなのですが、やはりクレジットカードは借金であるというイメージもありデビットの方が気持ちが楽です。審査もすんなり通りました。

    選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足しているところ

    利用しているイオンのデビットカードは、口座の残金が不足していても一時立替で支払ってくれる機能があり、万が一口座に入金し忘れていても支払いができるので助かります。イオンにはよく買い物に行くのでATMへの入金も楽です。パソコンのサイトや銀行のアプリも使いやすく、日常で使用するのに問題ありません。昨年結婚して引っ越した際にデビットカードで買い物をたくさんしたのですが、するとイオンクレジットから電話がかかって来て、急に支払いが増えたが問題ないかと聞かれました。不正利用されていないかの確認だそうです。利用状況からカード情報を不正に取得されたり家族などが勝手に使っていなか心配して確認することになっているそうです。きめ細かいサービスで安心出来ました。

    選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満

    イオン銀行のキャッシュカードとデビットカードが別になっているので、2枚持ち歩く必要があるのが不便です。別のメインバンクからネット振り込みもできるのですが、手数料が高いので。常にイオン銀行に入金してあればよいのですが、メインで使っている銀行でもないのであまり多く入れておくのも不安です。そんな時出先で入金してからデビットカートを遣う、というパターンもあるのですが、カードが2枚必要になってしまいます。あと良い点にも書いてあるのですが、口座の残金が不足していても使えます。それはつまりデビットではなくクレジット機能ではないか?という気もします。イオンクレジットが立て替えてくれて、後から支払うので。それが便利な時もありますが、本来のデビットカードの意義としては違うような気もします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。